<< すれ違い | main | 折れたボルトちゃん >>
2007.02.19 Monday

弱い部分

0
    2003年までのスポーツスターオーナーの方、スターターモーターの下の辺りが
    オイルでビシャビシャになっていませんか?
    エンジンオイルではなく、スポーツトランスフルード(プライマリーオイル)です。
    原因はコイツ。(下の写真)

    ステーターのグロメットとケースの隙間から漏れてきます。
    漏れているからといって、すぐ修理する必要はありませんが、汚れが気になる方や、
    A型などの神経質な方は、以下の写真のようにしてシールいたします。

    配線に気をつけながら、グロメットを一度外し、液体シリコンガスケットを
    ムッチムチにつけて、再びグロメットをはめ込みます。
    すると、ブチュッと液体ガスケットがはみ出しますが、見えないところなので
    これくらい豪勢にやってしまいます。

    プライマリーカバーを外すような修理がある際には、必ずこのような予防修理を
    おまけで行っておりますので、ご安心を。

    これらの年式のスポーツスターで、よくみられるトラブルのひとつに
    ディテントプレートの変形があります。
    コイツが変形すると、ギアが入りづらくなったり、ギア抜けしたり・・・と
    散々です。いきなり悪くなるのではなく、徐々に症状が出てくるケースが
    多いので、気になる方は点検をオススメします。
    変形の原因は、シフトドラムのピンが振動や衝撃で出てきてしまうからです。荒い運転される方や、固有振動する個体差によってという理由もありますが
    出荷時からピンが均一でない場合も多いのです。
    これらはもう一度、ピンを慎重に均一に打ち込んで、
    再び新しいディテントプレートで押さえ込んでやれば、数万キロはもちます。
    ちなみにディテントプレートとは、上の写真の中の花びらのようなものです。
    シフトチェンジする時に、コヤツが大回転!イェイ!!

    あ、あと、シフターポールの調整位置がずれている(誰がヅラやねんっ!)場合は
    シフトアップやダウンの際にどちらかが遠くて、ギア抜けの原因や、
    ミッションにダメージを与えてしまうケースもありますので、調整の仕方も
    右も左も分からないような修理はされないようにお願いします。
    時々、保証修理後などにギアが入りづらいなどの不具合が出ている車両も
    ありますが、これはシフターポールの調整が間違っていることがほとんどです。
    ギアが入りづらくて(誰がづらやねんっっ!!)心配な方は、一度ご来店ください。

    ワタクシずっと所有していることもありますが、〜03までのスポーツスターが
    大好きなので、質問や不明な点などありましたら、何でもお聞きください。
    お待ちしております。
    コメント
    はじめまして、96スポーツスター1200のオーナーのtsuyospoと申します。シフトが作動不良のためディテントプレートを自分で交換するため、作業方法などを参考にしようとYahooで検索していると、こちらにたどり着きました。
    お言葉に甘えて教えていただきたいのですが、クラッチハブナットとスプロケットナットを緩めるために必要な工具(ソケット)のサイズを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
    • tsuyospo
    • 2007.07.12 Thursday 20:00
    ディテントプレートはよく変形してしまいますね。
    困ったちゃんです。

    クラッチハブナットは逆ねじなので、注意してください。
    ナットのサイズですが、すみません、正確に覚えていません。
    確か、エンジンスプロケットナットの方が1・1/2インチ。
    クラッチハブナットの方は1インチくらいだったと思うのですが・・・。
    毎度、そのときに合うサイズのミリのボックスなどで対応しているので、しっかりとサイズを記憶してません。
    しっかりとナットに当たってぶれなければ、ミリのボックスでも問題ないかと思います。

    締め付ける時のトルクは、クラッチハブナットが100Nm程度。
    エンジンスプロケットナットは210Nm程度です。
    ロックタイト赤をつけて、確実に締めないと、何かの拍子に緩むこともあります。
    相当強いトルクで締めますから、車体が不安定な状態だと危険です。

    気をつけて作業してくださいね。
    • ミヤタ
    • 2007.07.13 Friday 10:13
    ミヤタ様、いろいろと教えて頂きありがとうございます。
    クラッチハブナットは1・1/8インチみたいです。
    ソケットを揃え、発注したディテントプレートとリテーニングリングが届き次第、交換作業してみます。ありがとうございました。
    • tsuyospo
    • 2007.07.13 Friday 22:37
    はじめまして
    02のスポスタのギア抜けのことでメールさせて頂きました
    つい先日まで快調に走っていたのですが上り坂に入りいきなりギアーが抜けてしまいそれからギアチェンジがスムーズに出来なくなりNもすんなり入らなくなってしまいました今まで色々なバイクに乗ってきましたけどこのような事はじめてなのびっくりです又デーラーで整備点検も見てもらった直後のトラブルでかなりショックです。
    もし差し支えなければ何が原因なのか教えていただけないでしょうか。
    • カレブ
    • 2009.07.30 Thursday 05:35
    カレブ様

    はじめまして。
    実際に車両をみてみないとなんとも言えませんが、おそらくディテントプレートの変形かと思います。
    シフトドラムに圧入されているピンが飛び出してきて、ディテントプレートを押し曲げてしまいます。
    02年あたりの年式では、比較的よくあるトラブルですので、一度お世話になっている
    ショップに相談されることをオススメします。
    ディテントプレートを留めていたクリップは、多分折れているでしょうから、ギアの方へ破片がいってしまわないように
    エンジンはかけずにショップに任せましょう。
    点検後に起きてしまったことは、運が悪かったと思ってください。
    プライマリーケースを開けて点検をすることはないので、通常の点検ではなかなか発見できません。
    なんとなく予兆はあったりするので、ショップとお客さんの普段からのコミュニケーションで
    発見できれば最高ですね。
    • ミヤタ
    • 2009.07.30 Thursday 10:17
    はじめまして95年のスポの乗っているのですがどうもNがかなり入りにくいので原因を調べていてこちらにたどりつきました。ディテントプレートの交換したいのですがドコで手にはいるでしょうか?それともし自分で交換する時の注意点もありましたらよろしくお願いします。先日クラッチ板は交換したのですが・・よろしくお願いします。
    • リュウジ
    • 2009.09.24 Thursday 00:58
    リュウジさま、はじめまして。
    Nが出にくいのは、クラッチ板を交換する前からの症状でしょうか?
    以前、社外のクラッチ板に交換したとき、Nが出にくくなってしまいました。
    高価ですが、純正クラッチ板に戻すと、Nはあっさり出ました。
    ディテントプレートの変形が原因でも、Nが出にくくなることはありますが、
    クラッチのトラブルだとまったく別の箇所の問題になります。
    まずは、しっかりと見極めることが重要かと思います。
    パーツは、純正のものなので、ディーラーで注文できますよ。
    ご自分で作業される場合は、マニュアルをよーく読んで作業してください。
    必ず、バッテリーのマイナスを外してから、行いましょう。
    • ミヤタ
    • 2009.09.24 Thursday 11:05
    早速のコメントありがとうございます。
    Nの問題は以前からありました。距離的にも5万キロなのでプレートと判断していましたが・・もう少ししっかりと見てみます。パーツは開けたついでに交換しようと思ってますが・・ディラーにてまず注文してみます。ありがとうございます。またよろしくお願いします。
    • リュウジ
    • 2009.09.24 Thursday 12:26
    こんばんわ2度目の質問です。あいかわらNに入らなくて・・・エンジンを止めるとスムーズに入ります。走っていると2速から下げてタイミングがいいと入ります。止まってアイドリングで1速からは入らないんです・・やはり原因はディテントプレートでしょうか?それともクラッチ板がまだ硬いんでしょうか?距離を走れば入りやすくなるとゆう意見もあるのですが・・一応ディテントは入手したのですが・・意見を聞かせていただけると助かるのですが・・よろしくお願いします。
    • りゅうじ
    • 2009.10.04 Sunday 00:24
    実際にみてないのでいい加減なことはいえませんが、症状からすると、
    ディテントプレートの変形のトラブルではないような気がします。
    クラッチの問題ではないでしょうか?
    クラッチ板は純正のものですか?
    以前にも書きましたが、社外のクラッチ板を使ったときに、りゅうじさんと同じような症状が出ました。
    その辺をもう一度確認してみたらいかがでしょうか?
    • ミヤタ
    • 2009.10.04 Sunday 13:35
    コメントありがとうございます。もう一度しっかり確認します。クラッチ板は汎用品だと思います・・たぶんこれのせいでしょうね・・
    • りゅうじ
    • 2009.10.04 Sunday 20:08
    はじめまして。
    '95の883に乗っています。
    私もミッショントラブルに見舞われこちらのサイトにたどり着きました。まだプライマリーはあけていないのですが、シフトチェンジは出来るのですが、シフトペダルがグラグラですので、リターンスプリングの破損かと思いました。(憶測ですが)

    こちらのスプリング交換ですが、やはりエンジンスプロケ、クラッチハウジングは外すことが前提でしょうか。そのままで交換は出来ないのでしょうか。

    • タカシ
    • 2010.02.07 Sunday 07:04
    はじめまして。
    やはりプライマリーチェーンを外さないと作業は難しいと思います。
    外したついでに、ディテントプレートなどの点検をお勧めします。
    あやしいところはこの機に換えてしまった方がよいでしょう。
    • ミヤタ
    • 2010.02.07 Sunday 10:51
    はじめまして。
    わたしもミッショントラブルで検索中このサイトにたどり着きました。宜しくお願いします。
    '03 883に乗っていますが4速のギアが粉砕しまして一通り分解し、ミッションにまでたどり着きミッション自体はショップでの修理が完了しています。
    そして組み付けで今シフターポールの調整までたどり着きましたが調整方法で迷っています。
    3速状態でディティントプレートの穴に2.9mmのドリルビットを入れてクリアランス0で調整していますがシフターのシャフト自体がプライマリカバーに支持されているので、プライマリーカバーが無いとぐらぐらしてどこで調整して良いのかわかりません。
    組んではバラし組んではバラすといった手探りなかんじ調整するのでしょうか?それともコツはあるのでしょうか?
    ご教示ください。
    • koami
    • 2011.07.16 Saturday 14:23
    そうですね、カバーをつけないとグラグラしてかなり曖昧な調整になってしまいますね。
    コツとしては、シフターポールの固定部分(ナットで固定する部分)を抑えつけながら、ナットを締めます。
    その際、シフターポールアッセンブリーの各スプリングに、余分な力が加わらないように注意が必要です。
    念のため、カバーを仮組みしてニュートラル時のアップ&ダウンの遊びを確認してください。
    上下、同じくらいの遊びになっているはずです。
    カバーのオイルシールは最後の最後で入れましょう。
    • ミヤタ
    • 2011.07.16 Saturday 15:14
    ミヤタさん
    アドバイスありがとうございます。
    わかりました。やってみます。
    • koami
    • 2011.07.17 Sunday 08:48
    はじめまして、03年の883R(走行距離 約4万キロ)に乗っていますが、車検直後 運搬車から車輌を降し、エンジンを駆け車輌を移動しようとした時、ローに入りずらくガラガラと音がしギヤーが絡んだ様な状態でローに入りました。セカンドも同じ様な状態です。車検時・その前にはこの様な症状は有りませんでした。(Nに入りずらいケースがありました)色々なケースが考えられると思いますが、とりあえずディティントプレート周辺のパーツの準備をして交換する予定で作業を進めていましたが、新品のディティントプレートが届きましたが、現行の物と比べても磨耗している様子が見られません。このままディティントプレート周辺のパーツ交換をして組み付け様か、ミッションの方を取り出してみようか迷っています。実際の状態を見ないと判断は出来ないと思いますが、良いアドバイスを頂ければと思います。
    • ヨシノリ
    • 2011.08.05 Friday 08:16
    どうもです。
    ディテントプレートがついていたシフトドラム側のピンの出方は均一でしょうか?
    ディテントプレートがリングギヤにこすれていなくても、斜めになっていたりすると
    シフト時に違和感が感じられる場合があります。
    もしくは、クラッチの調整は適正ですか?
    あと、考えられるのはシフターポールの調整がずれていると、シフト時にギヤが入りにくくなります。
    各場所を念入りにチェックされることをお勧めします。
    ミッションを取りだした場合は、シフトドラムのシフターフォークの溝に
    変なバリや突っかかりがないか見た方が良いでしょう。
    ギヤそのものの異常は、その症状ですと考えなくて良いかと思います。
    • ミヤタ
    • 2011.08.05 Friday 12:24
    ミヤタ様

    アドバイスありがとうございます。
    ディテントプレート周辺のパーツを交換してマニュアル通りの調整をしましたが症状は変わりませんでした。
    ミッションを抜いてシフトドラム・シフターフォーク部周辺のチェックをしてみようと思います。
    その後、結果を報告しますのでアドバイスよろしくお願いします。
    • ヨシノリ
    • 2011.08.08 Monday 13:26
    初めまして、ご質問お願いします。

    2002年の883スポーツスターに乗っています。
    ローギアーで発進してクラッチを放し加速中に前後に揺れるほどのシャクリが出ます。
    毎回は出ません。
    セカンドギアー以上では一切成りません。

    何か原因が分からず悩んでいます。
    思い浮かぶ原因が分かればお教え頂ければと思いメールしました。
    宜しくご指導お願いします。
    • 田川喜孝
    • 2012.01.16 Monday 23:22
    田川様

    はじめまして。
    その症状から考えられるのは、1速のメインとカウンターギヤのドック部分に摩耗やバリが出ていることです。
    表面に焼きが入っているギヤなので、バリを削ったりしてならすより、新品に交換した方が良いでしょう。
    その際に、ディテントプレートなども合わせて交換した方が今後の予防になります。
    • ミヤタ
    • 2012.01.17 Tuesday 12:34
    はじめまして、ビューエルs1なんですがシフターポールの調整で悩んでいましてアドバイスがいただけないでしょうか?
    先日、ベイカーのシフトドラムに交換したのですが4速で頻発にギア抜けします。
    他のギアは問題ありません。
    2.9ミリのドリルを使って何度か調整してみましたが毎回4速だけギア抜けしてしまいます。
    他に原因があるのでしょうか?
    • ヒロシ
    • 2012.07.02 Monday 20:23
    ヒロシ様

    以前、シフトドラムのみをベイカー製に交換したスポーツスターで、同じような症状が出ました。
    ノーマルのシフターフォークやギヤとの相性が悪いようで、どこかのギヤが入りづらくなりました。
    シフターポールの調整などを何度もやり直しましたが、結果は同じだったので、泣く泣くノーマルに戻しました。
    ギヤも全てベイカーにすれば、おそらくそういった症状はないと思いますが、なかなか難しいですね(-_-;)
    • ミヤタ
    • 2012.07.03 Tuesday 16:38
    はじめまして、よろしくお願いします。
    2001年883スポーツですが、ローで発進後に一瞬ギア抜け
    したようになってしまいましたのでディントプレートを交換し、シフトドラムのピンも修正しましたが、シフターポールの調整をせずにカバーしてしまいました。 その後、試乗してみるとやはりギア抜けします。 毎回ではないです。
    これはシフターポールなのか、上の田川さん同様のものでしょうか?   
    • こばやし
    • 2012.09.06 Thursday 00:16
    こばやしさま

    田川さん同様、やはりギアのトラブルかと思います。
    トランスミッションを引き出して、各ギアのドック部分を注意深く見れば、おそらく段つきやひっかかりがあると思います。
    • ミヤタ
    • 2012.09.06 Thursday 12:13
    早速のコメントありがとうございます。  確認してみたいと思いますが、なにせ素人。頑張ります!
    • こばやし
    • 2012.09.06 Thursday 22:53
    ギアのかけなら一目瞭然ですが、ドック部分の段つきなどは、なかなか判断つきづらいかと思います。
    なので、1速で症状が出ているのであれば、1速の時に動力を伝えるギヤを対で換えてしまうのが一番です。
    カウンター側のファースト、サードのギアが1速に入れた時に繋がるドックですから、その2つは交換しちゃっていいと思いますよ。
    • ミヤタ
    • 2012.09.07 Friday 17:25
    訂正があります。
    この記事のコメントの最初の方で、エンジンスプロケットの締め付けトルクを210Nm程度と書いてますが、
    正しくは270Nm前後です。
    今更の訂正、申し訳ないです。
    210だと、ビッグツインの数字です。。。

    なんだかこの記事が、数年にわたってご覧頂いているようで。
    スポーツスターのギアトラブルに泣かされている方が、いかに多いかが分かりますねw
    • ミヤタ
    • 2012.09.07 Friday 17:33
    04 スポーツスター883 に乗っています。44000km ほどですが、ローギアの抜けで困っています。ローギアで発進しようとすると、走り出して回転が上がったところで2回に1回は抜けてNになってしまいます。最近はほとんどセカンド発進しています。

    2年くらい前にクラッチのプレートが割れてシェルからプレートから全交換した事があるのですが、その頃から抜けるようになりました。開けて点検してもらった事はまだないのですが、ギアの摩耗かなあ、と思っています。

    純正品に交換した方がいいのでしょうか。社外品が出ているのでしょうか。
    • カネコ
    • 2012.11.18 Sunday 20:05
    カネコ様

    04年式ですと、03までとは構造が大きく変わってますので、ギアの修理はかなり大がかりとなります。
    クランク割らないといけません(-_-;)
    なので、まずは以前のクラッチの修理を、じっくり見直してみましょう。
    ギアの修理となると、乗り換えも視野に入る金額になっちゃいいますから。
    • ミヤタ
    • 2012.11.19 Monday 11:20
    はじめまして、高橋と申します。
    2003年の883Rスポーツスターに乗っています。同じ症状の質問にやっと辿りつけました。

    ローギアーで発進してクラッチを放し加速中に前後に揺れるほどのシャクリが出ます。
    毎回は出ません。
    セカンドギアー以上では一切成りません。

    その症状から考えられるのは、1速のメインとカウンターギヤのドック部分に摩耗やバリが出ていることです。

    この摩耗、バリを放置するとどのような不具合に繋がりますか?
    早急に修理が必要でしょうか?
    中古車輌(4000キロ)で購入しましたが、低走行でも出る症状でしょうか?(乗り方にもよると思いますが)
    以上、よろしくお願いします。
    • 高橋
    • 2013.01.21 Monday 18:43
    早急に修理した方が良いかは、程度によりますので、試乗させてもらわないと判断しにくいです。

    症状を放置すると、バリが大きくなってくると思われるので、発生する頻度が上がってきます。
    停車状態から、交差点を曲がるときなど、その症状が出てしまうと立ちゴケしたりして危険です。
    その恐怖を体が覚えると、クラッチワークが悪くなります。

    ドック部分は、最悪かけてバラバラに飛び散ってしまうこともあるので、症状を出さないように乗られた方がよいかと思います。
    1速で発進して、症状が出る前に2速へシフトアップ。
    ただ、そのような乗り方は、半クラ多用することになるので、クラッチの消耗が早いです。
    走行距離4000キロでその症状が出てしまうのは、ちょっと早すぎますね。
    修理した後は、予防につながるか分かりませんが、せめて高性能オイルを入れてみるのも良いかと思います。
    • ミヤタ
    • 2013.01.22 Tuesday 11:11
    すみませんが質問させてください。
    昨年11月に2001年式XLH883を購入しました。
    停車中にNからローに入れようとして、シフトペダルを軽く踏み込むとローに入りきらず空回りしているような音がでることがあります。
    強めにしっかり踏み込むときちんとローに入るのですが、このような症状はなにか故障の予兆みたいなものなのでしょうか。もしそうであるならばどのあたりの不具合が予想されるのでしょうか。
    エンジンの知識がまったくなく、近所にハーレーを扱っている店がないので相談できなくて困っています。
    どうかよろしくお願い致します。
    • こうじ
    • 2013.02.21 Thursday 12:44
    こうじ様

    その年式のスポーツスターのシフトペダルは、中途半端に操作すると、カラカラという音とともにギアが入りません。
    しっかりと踏み込む、かき上げるように癖をつけて下さい。
    また、クラッチの調整が適正でないと、起きやすいです。
    故障の予兆ではありませんが、何回もその症状を起こしてしまうと、ギアを傷めることに繋がるので、気をつけましょう。

    クラッチの調整が適正で、シフト操作も問題ないのに、その症状が起きる場合は、シフトペダルの遊びの調整がおかしい場合があります。
    その場合、シフトダウンのみ、もしくは、アップの時のみ、といった具合に、片方だけで起きるはずです。
    アップは簡単にできるけど、ダウンの時によくギア抜けするようなら、プライマリーカバーを開けて調整が必要になります。
    そういった作業は、ちゃんとしたハーレーの専門店に行って、相談してみてください。
    • ミヤタ
    • 2013.02.21 Thursday 17:33
    >ミヤタ様

    早速のご返答ありがとうございました。

    確かにしっかり踏み込まずに中途半端に下げた時によくギアがはいりませんでした。

    今後はしっかりと踏み込むようにしていきます。

    また症状がでるようであれば専門店で見てもらうようにします。ほんとにありがとうございました。
    • こうじ
    • 2013.02.21 Thursday 19:24
    すみませんが質問させてください。

    09年のスポーツスターを最近購入したのですがNから一速または二速にギアチェンジする時にガチャンと音がします。それ以降は目立つ音がせずギア変更できます。走り出す時のみです。どんな症状が憶測できますでしょうか。よろしくお願いします。
    • ミカミ
    • 2014.07.09 Wednesday 12:33
    ミカミ様

    インジェクション車は、アイドリングが高いのでギアを入れた時の衝撃が大きい傾向にあります。
    その他に、プライマリーチェーンの張り過ぎ、または緩みすぎ、クラッチの調整等を確認しましょう。
    購入されたお店に、きいてみて下さい。
    • ミヤタ
    • 2014.07.10 Thursday 10:04
    01XL1200です。
    エンジンスプロケットナットを締めたいのですが空回りしてしまいます。方法を教えてください。よろしくお願いします。
    • 吉田
    • 2014.08.09 Saturday 22:34
    マニュアルを読みましたか?専用工具が必要な場所です。
    そこのナットが緩むと、スプロケのスプラインがなくなってしまうので、確実な規定トルク&角度締めが必須です。
    また、作業方法等の質問にはお答えできませんのでご了承ください。
    • ミヤタ
    • 2014.08.19 Tuesday 18:12
    はじめまして、2001年のスポーツスター1200Sに乗ってます。先日4速で走行中に突然ギヤ抜けしてしまい、それから4速だけ入らない状態です。
    他のギヤは問題なく入ります。大掛かりな事にならなければと心配してますが、何か分かればと質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
    • たつや
    • 2014.11.26 Wednesday 12:36
    たつやさま

    おそらく4速のメインとカウンターギヤのドック部分が、全て割れてしまってしまっていると思います。
    そうであれば、カートリッジミッションドアを開けると、下の方に大きなギヤの破片が転がっているので、
    万が一それらがギヤに噛みこんでしまうと、ミッション全体が大きなダメージを負ってしまうので、
    早急な修理が必要かと思います。
    • ミヤタ
    • 2014.11.28 Friday 10:22
    早速の返答ありがとうございます。
    予想はしてましたが、やはりミッション内部的な問題ですね。ミッションを開けて、みまして返答の状態であれば、ビアーズ様で修理をお願いしますと、部品代及び工賃で、だいたいのお見積もりは、どの位、掛かりますでしょうか?
    宜しくお願い致します。
    • たつや
    • 2014.11.29 Saturday 00:51
    修理見積もりですが、現車をお預かりして症状を確認しないと、なんともお答えできません。
    メインシャフト上をスライドする2つのギアは、最低でも交換しないといけないでしょう。
    それに加え、シフトドラムの状態や他のギアの状態も確認しながら分解していくので、見積もりが難しいです。
    お手数ですが、ご来店いただけると助かります。
    • ミヤタ
    • 2014.11.29 Saturday 10:44
    はじめまして。1990 4速XLH883に乗っています。
    愛すべきトラブル多き車体なので、いろんな方の修理情報等を見ながら楽しんでいる際にBEARD様の15年も前のブログにたどり着きました。
    今は大きな不具合はなく、現役で走っておりますが、3速→4速に入れる際に意識してしっかりシフトアップしないとニュートラルと同じようにギアが入らない事があります。
    もし原因等に心当たりがあればご教示していただけると助かります。(もともとそういうものだ、というのであればそれはそれで安心です。特に困っているというよりも少し気になる程度です。)
    古い記事に対するコメントで申し訳ありませんが、お時間あれば宜しくお願いいたします。
    • KEI
    • 2017.10.05 Thursday 09:27
    KEI様

    はじめまして。
    4速ですと、シフトチェンジする際の構造がシフトドラムではなく、シフターカムと呼ばれるものになります。
    シフターカム、シフターフォークあたりを調べる・調整することで改善されるのではないでしょうか?
    申し訳ないのですが、4速ミッションはそれほど数をこなしてないので、なんとも言えません。
    こんな回答ですみません。。。

    • ミヤタ
    • 2017.10.05 Thursday 12:28
    ミヤタ様
    早々のお返事ありがとうございます。
    異音や症状に悪い方向への変化があった際にはプライマリーを開けてご指摘箇所をチェックしてみます。有難うございました。
    • KEI
    • 2017.10.05 Thursday 13:06
    コメントする








     
    この記事のトラックバックURL
    トラックバック
    Calendar
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>
    Selected Entries
    Categories
    Archives
    Recent Comment
    Recent Trackback
    Links
    Profile
    Search this site.
    Others
    Mobile
    qrcode
    Powered by
    30days Album
    無料ブログ作成サービス JUGEM